レビュー

書籍「好き」を「お金」に変える心理学/DaiGo

【書評】★★★★☆(80点)

この本を薦めたい方

これから副業や起業を考えている方、また、自分の情熱を傾けられる仕事、生き方を模索している方に一読をオススメしたいです。

大切だと感じたところ

  1. 何かを買うときには、自分の物差しで価値を判断し、リターンを意識する。
    品物を見て、「いくらだったら自分は買うのか」を想定してから値札を見るというのは、衝動買いを減らし、価値を見極めるために重要。対価として「自分は何を手に入れることができるのか」。それは「価格と釣り合っているのか」を考えることが大切。また、お金を出したからには、「それ以上の知識・体験を将来必ず手に入れる」という意識をもつ大切さ。これが学びの原動力であり、今後、わたしが一番意識していきたい部分です。
  2. モノよりも知識・体験に投資する。
    モノの購入による幸せはその時だけだが、知識や体験は腐ることなく自分の中で息づき、やがてお金を稼いでくれたり、何度も何度も自分を幸せにしてくれるということ。これは薄々感じていたのですが、どうしても体験を消えものと考えがちでした。改めていきたいと思います。
  3. 好きなことに再投資する。
    好きなことだから、ずっと考えていられる。工夫していける。夢中(フローに入る)になれる。

雑感

DaiGoさんの本を読んでいていつも思うのは、「好きなこと」がやっぱり一番強くて大切だということ。彼の名言に「好きなこと以外で成功できるほど甘くない」というのがありますが、わたしはこの言葉を心の中心に据えています。

好きなことをすることで、自分が自分の中心に戻ってきます。本来の自分らしくあることこそが、一番素晴らしく自分を輝かせるものです。

引き続き、一歩ずつ進んでいきたいと思えるような一冊でした。